seattle english committee's blog

シアトルコンサルティング株式会社 英語力向上委員会のブログです。社内のグローバル化の一助として有志で活動しています。

「定数」は英語で??

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第8回目はこれまたコーディング中によく使う、「定数」についてです。

※第4回目でやった”「変数」「引数」”の英語と関連付けて覚えてもらうと良いかもしれません♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

1) constant

意味:「定数」

変数は前回もやりましたの見覚えがあるかもしれません。
■例 (OracleJava Documentationから引用)
Parameters refers to the list of variables in a method declaration.
「パラメーターはメソッド宣言の中の変数を指します」
※refer to 〜「 〜を指す」

2) argument

意味:「引数」

■例 (OracleJava Documentationから引用)
Arguments are the actual values that are passed in when the method is invoked.
「引数はメソッドが呼び出された時に実際に渡される値のことです。」
※invoke : 呼び出す

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

「変数」:“method()” カッコの中は、メソッド宣言時は変数
「引数」:実際に呼びだされた時の値は引数
というんですね〜
(知りませんでした。笑)

メソッドを呼び出してに値を渡す際は
argumentとという単語を思い出してあげてください。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!