seattle english committee's blog

シアトルコンサルティング株式会社 英語力向上委員会のブログです。社内のグローバル化の一助として有志で活動しています。

「ファイルを保存する」は英語で??

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

さて、第13回目もデスクトップのアプリケーションでよく使いそうな英語です。
簡単な表現ですが、英語がすぐに出てこないこともあると思うので
この機会にマスターしましょう!
ExcelやWordを使っている時をイメージするとより覚えやすいかもしれません。

※10回目~14回目はアプリケーション系
10: 「ファイルを新規作成する」
11: 「ファイルを開く」
12: 「ファイルを閉じる」
13: 「ファイル内容を保存する」 ←今回はココ!
14: 「ファイルを削除する」
それでは早速参ります。今回は...

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Save a file

「ファイルを保存する」

「Save」は他動詞、自動詞、名詞とありますが、
今回は目的語が後にあるので他動詞として使用しています。
「Save」:を保存する、救う、貯金する(他動詞)

今回も「a file」は1つのファイルを閉じるという前提で単数形にしています。
複数のファイルを閉じる場合は「files」として下さい。

■使用例
To save a file and/or leave vi you must switch to command mode, if you are not already in it.
「まだコマンドモードではない場合、ファイルを保存、またはViを出るにはコマンドモードにスイッチしないといけません。」
※ViとはUNIX環境で人気のあるエディタ

参考:
Saving files and quitting vi

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回もアプリケーションで使うフレーズを扱いました。

Viやエクセルを使用していて、ファイルを保存する際は「Save a file」
と頭のなかでつぶやいてみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!

「ファイルを閉じる」は英語で?

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第12回目もデスクトップのアプリケーションでよく使う英語を取り上げます。
簡単な表現ですが、英語がすぐに出てこないこともあると思うので
この機会にマスターしましょう!
ExcelやWordを使っている時をイメージするとより覚えやすいかもしれません。

※10回目~14回目はアプリケーション系
10: 「ファイルを新規作成する」
11: 「ファイルを開く」
12: 「ファイルを閉じる」 ←今回はココ!
13: 「ファイル内容を保存する」
14: 「ファイルを削除する」
それでは早速参ります。今回は...

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Close a file

「ファイルを閉じる」

「Close」は「Open」と同様に動詞と形容詞での使い方がありますが、今回は動詞として使用しています。
動詞 :閉じる、閉店する
形容詞:近い、親密な

※注意「動詞と形容詞では発音が異なります」
動詞 :クローズ (klóʊz)
形容詞:クロース (klóʊs)

「a file」は1つのファイルを閉じるという前提で単数形にしています。
複数のファイルを閉じる場合は「files」として下さい。

■使用例
Close an open file.
「開いているファイルを閉じる」

参考:
https://technet.microsoft.com/en-us/library/cc732037(v=ws.11).aspx



※ “a” と “an”の違い
「aiueoで始まる単語にはanをつける」
“a”と”an”の違い:
aとanはどう使い分けたら良いですか?|英会話|アルク


■+α
誰かに「そのファイルを閉じて」と言う場合は
Close the file (next to the eclipse icon).
「(エクリプスのアイコンの横の)そのファイルを閉じて」

お互いが認識している特定のファイルを指す場合は「the file」
とすると良いです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回もアプリケーションで使うフレーズを扱いました。

ファイルを開く際は「Close a file」
と頭のなかでつぶやいてみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!

「ファイルを開く」は英語で?

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第11回目もデスクトップのアプリケーションでよく使う英語を取り上げます。
簡単な表現ですが、英語がすぐに出てこないこともあると思うので
この機会にマスターしましょう!
ExcelやWordを使っている時をイメージするとより覚えやすいかもしれません。

※10回目~14回目はアプリケーション系
10: 「ファイルを新規作成する」
11: 「ファイルを開く」       ←今回はココ!
12: 「ファイルを閉じる」
13: 「ファイル内容を保存する」
14: 「ファイルを削除する」
それでは早速参ります。今回は

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Open a file

「ファイルを開く」

「Opne」は動詞と形容詞での使い方がありますが、今回は動詞として使用しています。
動詞 :開く、開ける、公開する
形容詞:開いている

「a file」は1つのファイルを開くという前提で単数形にしています。
複数のファイルを開く場合は「files」として下さい。

■使用例
How to open a file in Java.
Javaでのファイルの開き方」

java.awt.Desktop (Desktop class) can be used to open a file in Java.
JavaではDesktopクラスがファイルを開くのに利用できます。」

参考:
www.journaldev.com


■+α
誰かに「そのファイルを開いて」と言う場合は
Open the file (next to the eclipse icon).
「(エクリプスのアイコンの横の)そのファイルを開いて」
※どこにあるファイルかの詳細情報を追加するとより分かりやすいかもしれません。

お互いが認識している特定のファイルを指す場合は「the file」
とすると良いです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回もアプリケーションで使うフレーズを扱いました。

Excelなどでファイルを開く際は「Open a file」
と頭のなかでつぶやいてみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!

「ファイルを新規作成する」は英語で?

お久しぶりです。
seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第10回目はデスクトップのアプリケーションでよく使う英語を取り上げます。
ExcelやWordを使っている時をイメージするとより覚えやすいかもしれません。

※10回目~14回目はアプリケーション系
10: 「ファイルを新規作成する」   ←今回はココ!
11: 「ファイルを開く」
12: 「ファイルを閉じる」
13: 「ファイル内容を保存する」
14: 「ファイルを削除する」
それでは早速参ります。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Create a new file

「ファイルを新規作成する」

「Create」は”〜を作る”や”創造する”という動詞です。
「a file」で1つのファイル、新規なので「a new file」となります。

何か1つ新しく作成する場合は
「Create a new ~」で表現してみてください。
複数の場合は
「Create new ~(複数形)」となります。

■使用例
Please create a new object from the class.
「そのクラスから新しいオブジェクトを作成してください。」
参考 (oracle):
docs.oracle.com

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回はアプリケーションで使えそうなフレーズを扱いました。

なにか新規に作成するときには「Create a new~」もしくは「Create new ~(複数形)」
と頭のなかでつぶやいてみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!

【SeattlishLife英語イベント】英会話カフェ

どうも、SeattlishLife ブログ担当の鎌田です。

先日英語イベントとして
英会話カフェを開催しました!

特別ゲストに…

フロリダ出身のMichaelさん(写真:右の男性)と

f:id:seattle_english_committee:20160903123317j:plain

フィリピン出身のJenniferさん(写真:中央の女性)

f:id:seattle_english_committee:20160903123858j:plain

のお二人にご参加して頂きました!!

お二方ともにフレンドリーで明るく、
日本在住歴が長いので

『敬語って英語でどう表現するの?』

『日本語の『ヘぇー』を英語で表現すると…??』

といった率直な疑問にも、熱心に答えてくださり
とても勉強になりました!

他にも
話題のポケモンGOの話や
好きなアニメの話など

ざっくばらんにtalkして
楽しい時間を過ごせました♪

今後のイベントにも
またご参加して頂けるとおっしゃっていただけたので、

今回参加出来なかったけど、
ご興味のある方は
ぜひ次の機会にご参加ください!


f:id:seattle_english_committee:20160903125059j:plain

メソッド「を呼び出す」は英語で??

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第9回目はこれまたコーディング中によく行う「メソッドを呼び出す」についてです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

How to call a method in java?

Javaではどうやってメソッドを呼びだすの?」

「呼び出す」は「call」という動詞を使います。
「call」は「〜に電話する」や「〜を呼ぶ」という意味があります。

■例
If it's a static method, you can call it (the method) by using the class name in place of an object.
「もしstaticメソッドなら、そのメソッドはオブジェクトのあるクラス名を使って呼び出せます。」
※引用 stack overflow
http://stackoverflow.com/questions/3713643/how-to-call-a-method-in-java

関連単語

  • a method call 「メソッドの呼び出し」
  • declare a method 「メソッドを宣言する」

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回はメソッドの呼び出しについてやりました。
そしてよく見かける stack overflow から引用させてもらいました。

メソッドを呼び出した際は "I called a method"
頭のつぶやいてみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!

「定数」は英語で??

どうも、seattlish life ブログ担当の佐藤です。

第8回目はこれまたコーディング中によく使う、「定数」についてです。

※第4回目でやった”「変数」「引数」”の英語と関連付けて覚えてもらうと良いかもしれません♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

1) constant

意味:「定数」

変数は前回もやりましたの見覚えがあるかもしれません。
■例 (OracleJava Documentationから引用)
Parameters refers to the list of variables in a method declaration.
「パラメーターはメソッド宣言の中の変数を指します」
※refer to 〜「 〜を指す」

2) argument

意味:「引数」

■例 (OracleJava Documentationから引用)
Arguments are the actual values that are passed in when the method is invoked.
「引数はメソッドが呼び出された時に実際に渡される値のことです。」
※invoke : 呼び出す

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

「変数」:“method()” カッコの中は、メソッド宣言時は変数
「引数」:実際に呼びだされた時の値は引数
というんですね〜
(知りませんでした。笑)

メソッドを呼び出してに値を渡す際は
argumentとという単語を思い出してあげてください。

今週は以上です。
お読みいただきありがとうございます!

See you next time!